2019年秋アニメの中からラノベやマンガ原作を中心に、選び抜きました。
公式画像 あらすじ 第1話感想 の順に説明していきます。
どんなタイプの人におすすめのアニメかも説明するので今から視聴するアニメを探している人は参考にして下さいね。

特にファンタジーとか中二病感でてる作品がいい!!

今回はどんなアニメを紹介してくれるの?

秋アニメは始まったばかり、今からでも1話を見返すべき、おすすめアニメを紹介するね。
- 1 2019秋アニメ、紹介~どんな人におすすめ?~
- 1.1 アサシンズプライド
- 1.2 アズールレーン
- 1.3 戦×恋(ヴァルラヴ)
- 1.4 俺を好きなのはお前だけかよ
- 1.5 食戟のソーマ 神ノ皿
- 1.6 ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld
- 1.7 超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!
- 1.8 七つの大罪 神々の逆鱗
- 1.9 ノー・ガンズ・ライフ
- 1.10 ハイスコアガールⅡ
- 1.11 旗揚!けものみち
- 1.12 BEASTARS
- 1.13 放課後さいころ倶楽部
- 1.14 ぼくたちは勉強ができない!第2期
- 1.15 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~
- 1.16 私、能力は平均値でって言ったよね!
- 2 終わりに~
2019秋アニメ、紹介~どんな人におすすめ?~
アサシンズプライド

あらすじ
マナという魔法の力が存在する世界の物語。
主人公クーファ=ヴァンピールは、そんな世界で暗殺者として生きていた。様々な暗殺任務をこなす中、クーファ=ヴァンピールに新たな任務が言い渡された。
ヒロイン、メリダ=アンジェルの出自調査、場合によっては暗殺の任務だ。
マナを持つ者が優遇される世界、マナを持つ親の子供はマナを持っている。しかし、強力なマナを持つ家系に生まれた筈のメリダ =アンジェル はマナに目覚めなかった。どうやらメリダ =アンジェル は母親の不義の子でマナを持たない様子。
マナに目覚める見込みがない場合は暗殺を依頼されていた主人公は……
第1話感想

ファンタジー系のアニメは異世界系が多い中、王道を行く純粋魔法世界アニメの予感がする。

どっちも同じような魔法世界でしょ?

アサシンズプライドの場合は主人公が暗殺者みたいだから、組織の暗い部分や主人公の冷徹さとかが物語に関わってくるんじゃないかな。


一応学園ものみたいだし、他の登場キャラクターも明るいキャラクターが多くなるだろうね。

これから出てくるキャラクターによってアニメの雰囲気が決まるってところかな。
こんな人におすすめ
・主人公が強い系のアニメが好きな人
・ファンタジー、魔法世界が好きな人
・ライトノベル原作のアニメが好きな人
アズールレーン

あらすじ
異世界より突如出現した人類の敵、セイレーン。
セイレーンは圧倒的な力を持っており、人類に為すすべはないかと思われた。
そんな人類の危機に世界的な大連合「アズールレーン」が結成された。アズールレーンで開発されたキューブによって戦艦の力を宿した少女達がセイレーンに対抗する!!
順調に見えたセイレーンとの戦いだったが、アズールレーンはある時、理念の違いから分裂してしまう。
「セイレーンを倒すためにセイレーンの力を流用すべきかどうか」
理念の違いから仲間だった少女たちは砲口を向け合うことに!?
戦艦の力を持った少女達の戦いが始まる。
第1話感想

1話を見る限りファン作品って感じだね。


作画は綺麗だったからキャラクターを楽しむアニメって感じかな。

ストーリーに動きがあった時、注目したいな。

こんな人におすすめです。
・艦これのアニメを楽しめた人
・可愛らしいキャラクターがたくさん登場するアニメが好きな人
・戦艦が好きな人
・アズールレーンのゲームをやっていた人
戦×恋(ヴァルラヴ)

あらすじ
他人と上手く関われない孤独な高校生、亜久津拓磨は強面な風貌から周囲にアクマと恐れられていた。
そんな亜久津拓磨はひょんなことから、本物の悪魔と戦う9人姉妹の戦乙女(ヴァルキリー)と同じ家で暮らすことに!?
悪魔と戦うには戦乙女達のレベルを上げることが必要な様子だが……
「レベルを上げるには戦乙女とイチャイチャする事が必要?」
他人が苦手な主人公×美しい戦乙女達の物語。
9人姉妹とのイチャイチャ生活が始まる。
第1話感想

こういうアニメが凄く好きだからよく見るけど、苦手な人は多いだろうな。


1話目からサービスシーンもあったよ。
頭を空っぽにしてアニメを楽しみたい人におすすめだね。


主人公が人見知りみたいだから、どうやって女の子達と仲良くなるのか気になるところだね。

もう少し話が進んでからの評価が気になるね。
こんな人におすすめ
・可愛い女の子が出てくるアニメが好きな人
・ちょっとエッチなアニメが好きな人
・女の子に迫られる系主人公が好きな人
俺を好きなのはお前だけかよ

あらすじ
どこにでもいる平凡な高校生、 ジョーロ(如月雨露)はある日、幼馴染である、ひまわり(日向葵)と高校の先輩である、コスモス(秋野桜)の2人からデートに誘われることに!!
2人と仲のいいジョーロは、「これは告白がくるか」と期待したのだが…
2人から意中の人との仲を取り持って欲しいとお願いされる。しかも相手はジョーロの親友である、サンちゃん(大賀太陽)!? 落胆するジョーロだが、恋愛を応援すれば、自分を好きになってくれるかもと奮闘する。
そんなジョーロを影から見守る少女がいた。ジョーロが苦手とする少女、パンジー(三色院薫子)だ。ストーカー気質の彼女は、なんとジョーロを好きな様子。
「俺を好きなのはお前だけかよ」
上手く噛み合わないラブコメがここに始まる。
第1話感想

普通のラブコメじゃなくてラブコメネタがふんだんに使われていて笑えるアニメって感じかな。

複雑な恋愛関係が繰り広げられそうでドキドキする。

そういう所を今後注目していきたいよね。

観たのはいいけど、中途半端な所で話が終わってしまう可能性があるもの。
こんな人におすすめ
・ラノベ産のラブコメが好きな人
・複雑な恋愛関係がみたい人
・予想を裏切る展開が好きな人
食戟のソーマ 神ノ皿

あらすじ
遠月学園に新総帥が登場して以降、遠月の環境は大きく変わってしまう。
新総帥が設立した機関、中枢美食機関により、自由な料理が作れなくなってしまった。 実力のある料理人だけが創作料理を作り、それ以外の料理人はレシピを真似るだけに!?
中枢美食機関の方針に反論していた幸平創真たちだったが、数々の嫌がらせを受け、ついに仲間たちが退学の危機に!
追い詰められた幸平創真は残った仲間と共に新遠月十傑と連隊食戟を行うことになる。新遠月十傑には元遠月十傑、第1席司瑛士や第2席の小林竜胆の姿もあり一筋縄でいかない様子。
果たして幸平創真たちは新遠月十傑を倒し、退学を回避できるのか?
第1話感想


逆に今までの食戟のソーマを観ていない人はわけがわからないだろうな。

最後の戦いって感じで凄く盛り上がっているの。
全員倒さないと勝利にならない形式だから勝敗も予想しづらくて観ごたえがあるわ。


こんな人におすすめ
・ジャンプアニメが好きな人
・今まで食戟のソーマを観てきた人
・主人公が強いアニメが好きな人
ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld

あらすじ
アンダーワールドを支配していた公理教会最高司祭(アドミニストレータ)を倒したキリトだったが、現実世界でのトラブルに巻き込まれ心神喪失してしまう。
公理教会での戦いを終えたアリスは心神喪失したキリトを連れて故郷ルーリッド村へ帰るが…
ダークテリトリーの侵攻を目前にアリスにも戦争への参加依頼がくる。キリトを置いていけないアリスの選択は?
現実世界では、高性能AI(アンダーワールドの住人)を狙って謎の組織が襲撃をかけてくる。なんとアンダーワールド世界にまで侵入される事態に!! キリトとアンダーワールドの危機にアスナが動く。
現実世界とアンダーワールド世界両方で動く物語。
AIに心は存在するのか? 1人の人間として扱うべきなのか?
ソードアート・オンラインシリーズで最も長く、美しい戦いが始まる。
第1話感想

いつか復活するのでしょうけど、早く元気に活躍するキリト君がみたいな。

たぶんアンダーワールドではアリスが、現実世界ではアスナが活躍する事になるんじゃないか。


全部で2クールもあるし、じっくり観ていきたいな。
こんな人におすすめ
・長編ストーリーが好きな人
・SAOシリーズが好きな人
・群像劇が好きな人
・AIやフルダイブなどの近未来的世界観が好きな人
超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!

あらすじ
世界にはある分野で超人的な才能を発揮する7人の高校生たちがいた。その高校生たちは敬意と畏怖を込めて、超人高校生と呼ばれていた。
超人高校生たちは突如、謎の飛行機事故に巻き込まれる。無事彼らが目を覚ますと、そこは魔法や獣人が存在する異世界であった。
通常ならば、いきなり異世界に連れてこられて混乱をする筈が……なんと超人高校生たちは冷静に異世界を分析し始める。
ついには異世界に存在しない技術を使用し発電所を作る、異世界の都市経済を乗っ取る、悪徳貴族相手に大立ち回り、などなど好き放題する始末。
「私たちが本気を出すと、この世界を壊していますからね」
これだけやってまだ本気じゃない彼らの活躍が今始まる。
第1話感想

1話目にしてそんな馬鹿なって展開が続いたよ。
人類の英知を全て持って異世界に行ったらこんな感じかなってアニメだね。

観てて面白いアニメなの?

登場人物たちが各分野のエキスパートだから異世界アニメを寄せ集めみたアニメになっているんだよ。
現代知識すげーってのが好きな人にはうってつけのアニメになるだろうね。

全て放送されてから、話題になっていたら観ようかな。
こんな人におすすめ
・異世界アニメが好きな人
・主人公が複数いるアニメが好きな人
・主人公たちが凄いアニメが好きな人
・現地民に知識を見せつけるのが好きな人
七つの大罪 神々の逆鱗

あらすじ
3000年の眠りから覚めた魔神族との戦いが始まった。魔神族の精鋭、十戒に戦いを挑む七つの大罪だが、団長メリオダスは死亡し、虚しくも敗れ去る。
ブリタニア未曾有の危機に七つの大罪最後のメンバー、エスカノールが十戒の侵攻を一時食い止めるも、状況は以前厳しいまま。
しかし、エリザベスの危機に3000年前の力を取り戻したメリオダスが復活する!!
2体の十戒を倒した今でも、以前強大な力を持つ十戒が控えている。力を取り戻したメリオダスはどこまで彼らと戦うことができるのか?
魔神族から世界を守るため、七つの大罪の戦いが始まる。
第1話感想

後は、今ブリタニアがどういう状況なのかの説明かな。

前回のアニメが十戒と戦っている所で終わったから続きが気になっていたんだ。


こんな人におすすめ
・前シリーズを観ていた人
・王道ファンタジーが好きな人
・長編ストーリーが好きな人
・バトルアニメが好きな人
ノー・ガンズ・ライフ

あらすじ
戦時中に開発された身体機能拡張技術。この技術によって身体の一部、全身を機械化した者を拡張者と呼ばれる。
主人公、乾十三も拡張者の1人であり、拡張者と生身の人間のいざこざを解決する処理屋として活動していた。
ある日、乾十三は怪しげな拡張者から1人の少年を保護する様に依頼される。少年はある組織に狙われているようで、焦臭い雰囲気を感じるが乾十三はその依頼を受ける事に…
少年を狙っている組織は、大企業であるベリューレン社だった。少年を保護した事で大きな陰謀に巻き込まれようとする乾十三。
ベリューレン社の目的は? 依頼者と少年の関係は?
第1話感想

おっさん主人公が活躍するアニメって感じかな。

たまには、おじさんが主人公のアニメもいいかも。

なんと顔が銃のおっさんなんだよ。
身体の一部を機械化する世界みたいだけど、その中でも顔を銃にするのは珍しい感じだったな。


怪しい組織とかも登場していたし、今後の展開に期待!
こんな人におすすめ
・SFハードボイルド系アニメが好きな人
・おっさん主人公が好きな人
・アングラな世界観が好きな人
ハイスコアガールⅡ

あらすじ
アーケードゲームが好きな少年、矢口春雄は自分と同じくらいアーケードゲームが好きで、自分以上にアーケードゲームが上手い少女、大野晶と出会う。
2人は意気投合し、同じ小学生時代を過ごすが、突然の分かれが2人を引き離す。
大野晶との再会した時、彼女よりも上手くなっている為、アーケードゲームに勤しむ矢口春雄だが、同級生の日高小春にアーケードゲームの楽しさを教える事になる。矢口春雄と接していくうちに、日高小春は彼のアーケードゲームに必死な姿に惹かれていく。しかし、そこへ小学生時代に分かれた大野晶が帰ってくる!?
恋愛あり、ゲームありの青春ドラマ。ゲームしか頭にない矢口春雄は2人の恋心に気づくことができるのか?
1990年代アーケードゲーム好きには堪らないアニメが再び放送開始。
第1話感想

でも、第2期1話はOVAでやっていた話と同じ話でちょっとショック。

全部CGだから少し癖があるけど観て損のないアニメだよね。


こんな人におすすめ
・1990年代ゲームが好きだった人
・三角恋愛が好きな人
・鈍感系主人公が好きな人
・CGアニメが好きな人
旗揚!けものみち

あらすじ
最強のレスラー、ケモナーマスクは宿敵との試合が始まる直前、異世界に召喚されてしまう。召喚された先の世界は魔王と魔獣に脅かされていた。
ケモナーマスクは魔王を討伐する勇者として召喚されたのだ。
王女「どうか、この世にはびこる邪悪なる魔獣たち、そして魔王を倒してはいただけませんか?」
獣を討伐するなんて、ありえない!! 王女にジャーマンスープレックスをキメ、王城から逃げ出すケモナーマスク。
魔王、魔獣討伐を断り、行くあてもないケモナーマスクは第二の人生として念願の夢であったペットショップを開くことに!?
ペットを飼う文化がない異世界でペットショップを開くことができるのか?
ケモナーマスクの愛が試される。
第1話感想


しかも、ペットショップを開くだなんて聞いたことないかも。



笑えるアニメを探している人におすすめしたい作品だね
こんな人におすすめ
・笑えるアニメが好きな人
・プロレスが好きな人
・異世界召喚アニメが好きな人
・ケモ耳娘が好きな人
BEASTARS

あらすじ
肉食動物と草食動物が共存する世界。
肉食が厳禁とされている世界で肉食動物、草食動物、本来は相容れない2つの動物たちが同じ学園に通っているお話。
同じ学園に通っていても肉食動物と草食動物の溝は埋められない様子、そこに2つの動物たちの中を更に深める事件「食殺事件」が起こる。
草食動物たちは肉食動物たちが食べたのだと、全ての肉食動物たちを敵視していく。剣呑な雰囲気の中、変わり者のハイイロオオカミ(レゴシ)は草食動物とも肉食動物とも折り合いをつけて生活していた。
そう、うさぎの(ハル)と出会うまでは……
ハルと出会い大きく心を揺らすレゴシ、これは食欲なのか恋なのか?
第1話感想

でも、あるサイトで絶賛されていたから観たんだけど、凄く良かったよ。キャラクターのビジュアルで観るのをやめている人は是非、観てみるべきだね。

どんな所が良かったの?

肉食動物ってだけじゃ草食動物の上に立てるわけじゃないってのも良かったな。

そんなにおすすめするなら観てみようかな

こんな人におすすめ
・ヒューマンドラマが好きな人
・一般的なアニメが苦手な人
・可愛い動物が好きな人
放課後さいころ倶楽部

あらすじ
「ボードゲームは世界中のみんなを笑顔にする!」
ボードゲームの魅力に引き込まれた少女たちがボードゲームを通して仲間たちとの仲を深め合っていく青春ストーリー。
人付き合いが苦手でいつも1人でいた武笠美姫と、クラスメイトで天神乱漫な高屋敷綾、クラスメイトで委員長でもある大野翠はある偶然からボードゲームショップで出会う事になる。
店長に勧められるままボードゲームをする3人はゲームを通じて仲を深めていく。
「ボードゲームってこんなに楽しいんだ」
ボードゲームの楽しさを伝えつつ、少女たちの青春を描いた、青春ストーリー。
ボードゲームを題材にした新感覚のアニメがここに誕生!
第1話感想



ボードゲームの説明もしてくれるし、知らないボードゲームも登場してて、ついやってみたくなったよ。
対戦中は心理戦みたいなのも繰り広げられるから観てて飽きないアニメだったね。

青春ストーリーならボードゲームをやった事のない私でも楽しめるかも。
こんな人におすすめ
・ボードゲームが好きな人
・ゲームで対戦するアニメが好きな人
・女の子の青春ストーリーが好きな人
ぼくたちは勉強ができない!第2期

あらすじ
貧乏高校生、唯我成幸は学費が免除される特別VIP推薦獲得の為、学園に所属する3人の少女の教育係をする事になる。
どんな生徒を教えるのだろうかと不安になっていた唯我成幸の前に現れたのは、学園が誇る天才少女たちだった。
少女たちに教える事など、ないだろうと考える唯我成幸だったが、少女たちは苦手科目がとんでもなくできない特殊な少女たちであった。
しかも、少女たちは得意科目ではなく苦手科目を使用し受験するとの事!?
高校3年生のこの時期から少女たちの学力を志望校合格まであげる事ができるのか?
勉強×恋愛の青春ドラマが展開される。
第1話感想

もう様式美みたいになっちゃってるよ。


結局、誰と付き合うことになるんだろう?

単純に甘酸っぱい恋愛を楽しむって感じかな。
こんな人におすすめ
・甘酸っぱい恋愛を楽しみたい人
・学園恋愛物が好きな人
・魅力的なヒロインが多いアニメが好きな人
本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~

あらすじ
本が好きで好きでたまらない、主人公本須麗乃(もとすうらの)は、ある日、異世界に転生してしまう。
転生した異世界でも、本が読めればいいと考えていた主人公。しかし、転生した先は中世然とした世界であり、大好きな本は高価過ぎて一般人に縁が無いものであった。
町にも文字という文化は殆ど存在せず、落胆する主人公。しかし、
「本が手に入らないなら作ればいいじゃないか!」
現代日本知識を使い本を作る、 本が好きで好きでたまらない主人公のお話。
第1話感想

主人公は転生先でマインって少女なんだけど、表情が豊かだし、声優の井口裕香さんの声もあっていたと思う。

主人公が女の子である異世界転生作品は珍しくない?

後、これは賛否分かれるかもしれないけど、主人公の心の声を出してくれるのは良かった。
ラノベ原作のアニメは心の声をカットして、どうして主人公がその行動をしたかわからない事が多いんだよね。


異世界転生アニメが苦手な人でも楽しめるかもね。
こんなに人におすすめ
・異世界で現代の知識を披露するアニメが好きな人
・可愛らしい女の子が主人公であるアニメが好きな人
・本製作の歴史に興味がある人
・中世の世界観が好きな人
私、能力は平均値でって言ったよね!

あらすじ
不幸にも死んでしまった栗原海里(マイル)は神様的なものによって異世界へ転生させられる事になる。
前世では自身の能力の高さ故に周囲から浮いた人生を歩んでいた。それを後悔した栗原美里(マイル)は転生する際に、自身の能力はその世界での平均値にしてくれとお願いする。これで周囲から浮かず普通の人生が送れると思っていたのだが…
勘違いから神様が栗原美里(マイル)に与えた能力は人間の6800倍という想像を絶するものであった。
普通の人生を歩むどころか前世より浮いている栗原美里(マイル)は故郷を飛び出し、ハンターになろうとする。
新たな街、新しい人々、新生活、果たして栗原美里(マイル)は普通の人生を送ることが出来るのだろうか?
第1話感想

他と違うところは女の子が主人公である所と謎の魔法生物が傍らにいる事くらいかな。

女の子が異世界転生したってだけで十分珍しいよ。
1話はどんな感じだった?

今後はハンター育成学校に通うみたいだから、モンスターを狩ったりするんだろうね。
あと、登場キャラクターは女の子ばかりだったかな。


こんな人におすすめ
・異世界転生アニメが好きな人
・主人公が強いアニメが好きな人
・女の子たちが冒険するアニメが好きな人
終わりに~
最近はアニメ化する作品が不足しているのか2期や3期が増えてきて嬉しい限りです。七つの大罪やハイスコアガールの続編が観れて感激です。
ただ、異世界系アニメが多くてどれを観ればいいのか困りますよね。これもアニメ化できる作品が減ってしまったからなのか、異世界系アニメが受けるからなのか、どっちなんでしょうね。
2019年秋アニメは、始まったばかりです。気になったアニメは今からでも追いかけましょう。今季は面白いアニメが多いので、紹介した作品以外も観てくださいね。